スポーツ少年団
第22回全国交流大会・近畿ブロック交流大会
大阪府予選会バレーボール競技の部

2024.09.16(月)

堺市美原体育館

試合結果

トーナメント 準決勝

2024.09.16

大阪ブルテオンU12

0 - 2

KAISERS

  • 8-21
  • 7-21

代表決定戦 1回戦

2024.09.16

大阪ブルテオンU12

2 - 0

枚方牧野

  • 21-8
  • 21-7

代表決定戦

2024.09.16

大阪ブルテオンU12

0 - 2

東百舌鳥

  • 17-21
  • 14-21

コメント

金子登子和監督

今大会は3位という結果でした。この大会は府外選手の参加が認められておらず、負傷者もあり6年生10名で試合にのぞみました。参加チームは4チームでしたが、中でもKAISERSチームは今年8月の全国大会(混合)の部で優勝、東百舌鳥チームは前年度の大阪代表チームという強豪でここ数年大阪ブルテオンにとっても素晴らしい宿敵チームとの試合でした。

KAISERSチームとの試合は流石に日本一のメンバーが主力なだけに隙の無い速いバレーで選手も非常に頑張ってボールを拾って繋いでくれましたが、一歩及ばず敗戦。東百舌鳥チームとの試合はバレーのテンポが同じようなタイプのチームということで終始白熱した展開でしたが最後の詰めのところでのミスが出てしまい敗戦。枚方牧野チームとの試合は、サーブで崩して、ブロック、レシーブ、スパイクと大阪ブルテオンらしいバレーを全員が出て活躍し勝利。

近畿ブロック大会には出場出来ませんでしたが、今回先発メンバーの経験の少ない選手や交代選手が良い動きで活躍=成長を見て、選手の技量が確実に上がっているなと感じた試合でした。

残念ながら全国大会出場に繋がる大会は今回が最後でしたが、まだまだ大阪府の大会はありますし、子ども達はまだ小学生で体力的にも精神的にもこれからが伸び盛りです。残った半年指導者として、バレーを通して子ども達が成長してゆく姿を楽しみにしながら指導していきたいと思います。

最後になりますが、保護者、スタッフ、関係者の皆様これまでと同様のご理解ご協力をよろしくお願い致します。

日置琉之介キャプテン

今回の大会は、絶対に勝つという気持ちで頑張りました。初戦で対戦した、KAISERSは夏の大会で負けているチームだったので、今度こそ負けないという気持ちで挑みましたが、負けてしまいました。代表決定戦の東百舌鳥戦で勝てば、近畿大会に出場できるという試合で、みんなもいつも通りのプレーが出せていたけど、勝ち切ることが出来ませんでした。

次の目標は、T-FIVEカップで優勝することです。僕はケガでプレーできていませんが、早く治してみんなと一緒にプレーして勝ちたいです。今大会は応援ありがとうございました。これからも応援よろしくお願いします。