2022年度 第70回黒鷲旗
全日本男女選抜バレーボール大会
グループ戦 第2日目
2022年5月1日(日) 14:00
丸善インテックアリーナ大阪
(大阪市中央体育館)
パナソニック パンサーズ |
team | 早稲田大学 |
---|---|---|
2 ![]() |
|
0 ![]() |
試合詳細

第70回黒鷲旗全日本男女選抜バレーボール大会のグループ戦二日目(※グループ戦は3セットマッチ)が5月1日(日)に丸善インテックアリーナ大阪(大阪府大阪市)で開催され、パナソニックパンサーズ(以下、パンサーズ)は早稲田大学と対戦した。
黒鷲旗大会グループ戦二日目は大学界の強豪である早稲田大学との対戦。
パンサーズは序盤から堅いディフェンスから清水、渡辺が力強いアタックを叩き込んでリズムを掴んだ。その後も小宮のブロックなどで連続得点を奪い、点差を広げて大きくリード。最後は仲本のサービスエースと渡辺のブロックで25-14でセットを先取した。第2セットも戦略的なサーブで相手にプレッシャーをかけて崩しにかかるが、相手の粘りあるディフェンスと効果的なバックアタックで接戦の展開が続いた。終盤に仲本の連続サービスエースや清水のアタックで連続得点を奪い19-16に引き離すと勢いに乗って得点を重ね、25-20で勝利を掴んだ。また24-20の場面で、この大会で引退するセッター牧山選手が公式戦初出場を果たし、勝利に貢献した。試合を通して、リベロ伊賀のレセプションの返球が安定することで攻撃の幅が広がり良いリズムでの試合となった。
明日5月2日(月)のグループ戦三日目は、JTサンダーズ広島と丸善インテックスアリーナで対戦する。
試合後の仲本選手のコメント
今日の試合はチームとして相手のビックサーバーに対して失点をしないこと、サーブをしっかり戦略通りに打つことを徹底したことが勝因だと思います。また、つなぎの部分で攻撃までもっていくことができ、しっかり打ち切れることができました。この流れを保ったまま明日も気を引き締めて戦っていきたいと思います。
試合後のティリ ロラン監督のコメント

次に進むために大事な試合だったので勝利できて良かったです。選手たちは自分の役割に集中していました。常に休まずプレッシャーをかけ続けることでセットカウント2-0での勝利を引き込むことができたと思います。
応援ありがとうございました。