令和4年度天皇杯・皇后杯 全日本バレーボール選手権大会 ファイナルラウンド 準々決勝

1211日(日)12:00

武蔵野の森総合スポーツプラザ

パナソニック
パンサーズ
team JTサンダーズ広島

1

  • 21-25
  • 25-21
  • 21-25
  • 19-25

3

試合詳細

写真:クビアク選手

令和4年度天皇杯・皇后杯全日本バレーボール選手権大会の準々決勝が12月11日(日)、武蔵野の森総合スポーツプラザ(東京都調布市)で開催され、パナソニックパンサーズ(以下、パンサーズ)はJTサンダーズ広島と対戦した。

【第1セット】
大竹がスターティングメンバーで出場。序盤はサーブで攻め、ブロックとディフェンスで粘る展開を作るがミスから流れを失い8-12でテクニカルタイムアウトとなる。その後もリズムを変えようと試みるもラリーを制することができずに10-17と7点差をつけられる。パンサーズはミドルブロッカーに耿鑫(ガンシン)、2枚替えで清水と新を起用すると、仲本のサーブから連続得点を奪い18-22まで追い上げた。終盤にはクビアクの連続ポイントもあったが、21-25でセットを落とした。

【第2セット】
第1セット途中から出場の耿鑫がそのまま出場。クビアクを中心に得点を重ねていくと粘りから連続得点を奪い優位に試合を運ぶことに成功した。セッター深津は耿鑫のクイックを使いながらサイドアウトを取り、12-10でテクニカルタイムアウトを迎える。同点に追いつかれるもクビアクが高い集中力で繋いで連続得点。終盤にも耿鑫のサーブから得点を奪い25-21でセットを奪い返した。

【第3セット】
序盤は相手ブロックに捕まるがディフェンスで粘り仲本や大竹がスパイクを決めて連続得点、クビアクも相手の強烈なサーブをしっかり返球してサイドアウトに貢献した。12-10でテクニカルタイムアウトを迎えると深津にサービスエースが飛び出して14-10とリード。しかし相手の強烈なサーブで崩されて15-15の同点となり、そのままレセプションから決めることができず逆転を許した。そのまま点差を詰めれず21-25でセットを落とした。

【第4セット】
深津のサーブで相手を崩して連続得点を奪う上々の立ち上がりとなるが、相手のサーブで攻められて同点に追いつかれる。10-12のテクニカルタイムアウト後は我慢しながらサーブレシーブを返すもサイドアウトが切れずに連続失点。仲本の好レシーブなどで得点チャンスを増やすが大きくリードを許したまま終盤へ。最後は踏ん張り切れずにミスを出して19-25でセットを取られ敗戦となった。

試合後のティリ監督のコメント

写真:ティリ監督

選手・チームは最後まで戦う姿勢を見せましたが、手強いJTサンダーズ広島に試合を勝ち取るまでいくことができませんでした。天皇杯の王者になることはできませんでしたが、まだリーグ戦(Vリーグ)は続きます。頂点まで辿り着けるよう精一杯頑張ります。
ファンの皆さんご声援ありがとうございました。

試合後の山内選手のコメント

JTサンダーズ広島と戦って、劣勢の中で自分たちがどのように点を取っていくか、相手にサーブで攻められた時にチームを立て直して良い方向に持っていくことが課題だと思います。天皇杯はここで終わってしまいましたが、年明けのリーグ戦に向けてしっかり練習して勝つチームを作っていかなければならないと感じています。
今、ポジティブに考えることは難しいですが、前を向いて戦っていきます。
応援本当にありがとうございました。