令和6年度天皇杯・皇后杯 全日本バレーボール選手権大会 ファイナルラウンド2回戦
12月13日(金)16:00
Asueアリーナ大阪
大阪ブルテオン | team | アイシンティルマーレ碧南 |
---|---|---|
3 ![]() |
|
0 ![]() |
試合詳細

令和6年度天皇杯・皇后杯全日本バレーボール選手権大会の2回戦が12月13日(金)、Asueアリーナ大阪(大阪府大阪市)で開催され、大阪ブルテオン(以下、ブルテオン)はアイシンティルマーレ碧南と対戦した。
【第1セット】
試合開始からサーブとブロック&ディフェンスが機能して連続得点を生み出していった。
セッター永露は余裕を持ってプレーし、クイックを絡めたロペスの強烈なバックアタックでさらに得点を重ねていった。12-5でテクニカルタイムアウトを迎えてからも山内のサーブで崩してジェスキーが速いトスを打ち分けて得点、相手のブロッカーを翻弄し14-5のリードを作り、試合を支配した。終盤には山内のブロック、ロペスの2本連続サービスエースで締めくくり25-12でセットを先取した。
【第2セット】
ジェスキーに代えて富田、山内に代えて西川を起用する。
序盤は相手の勢いのあるサーブとブロックに苦戦し連続失点を奪われて3-7のリードを許す展開となりタイムアウト。そこからサイドアウトを確実に取っていくと、サーブでプレッシャーをかけてリベロ山本や富田のディフェンスなどから切り返して連続得点を奪い、10-12の2点差まで迫っていった。
テクニカルタイムアウトが明けると西田の目が覚めるような鋭いスパイクが決まり1点差に詰めよると西川がブロックで得点、永露がサービスエースを決めるなど連続得点を呼び込み17-16の逆転に成功した。終盤を20-19で迎えると西田のサービスエースが決まり2点差リードを奪い、ロペスのサービスエースなどで得点を重ねて逃げ切り25-23でセットを連取した。
【第3セット】
第2セットからさらにメンバーを追加で入れ替えて中村、西山、仲本が出場する。
序盤から西山、富田を中心に得点を重ねると西川のブロックなどでリードを広げていき、富田のサービスエースで8-4として相手はタイムアウトを取る。以降も西山を中心に得点を重ねて12-8でテクニカルタイムアウトとなると、仲本の安定したサーブレシーブからきっちり得点へつなげ、16-12の場面ではエバデダンに代えて小宮も出場した。
終盤もブルテオンは集中力を切らすことなく西山が得点源となり25-21でセットを奪いストレートで勝利を掴んだ。
試合後のティリ監督のコメント

天皇杯を良いスタートで始めることが重要でした。
しっかり3-0で勝利することができて、全選手起用することもできたことは良かったです。
明日はよりタフな試合になるので準備していきます。
応援よろしくお願いいたします。