2021-22 V.LEAGUE DIVISION1 MEN マッチデープログラムVol.8 やられっぱなしじゃ、終われない。 2021-22 V.LEAGUE DIVISION1 MEN マッチデープログラムVol.8 やられっぱなしじゃ、終われない。
VS

home game 第29戦

2022.3.5[ sat ]

14:00~

home game 第30戦

2022.3.6[ sun ]

14:00~

必見! この試合の見どころ

東レアローズ 予想スタメン
#4 パダル・クリスティアン選手、#2 髙橋健太郎選手、#5 米山裕太選手、
#9 富田将馬選手、#12 西本圭吾選手、#8 真子康佑選手、(リベロ:#3 山口拓海選手)

みなさんこんにちは。アナリストの岩沢恭冴です。今週は東レアローズ(以下、東レ)との対戦です。

東レの特徴はリザーブメンバーも含めてチーム全体の団結力が強く、チーム全体で雰囲気を作り劣勢からでも盛り返す力があります。また、#3山口選手(リベロ)、#5米山選手(アウトサイドヒッター)、#9富田選手(アウトサイドヒッター)といったレシーブの名手を擁し守備力が高いこと、#4パダル選手(オポジット)、#18鈴木選手(ミドルブロッカー)を中心にサーブ力の高い選手が多くいます。

中でも東レの注目選手は#2髙橋選手(ミドルブロッカー)、#4パダル選手、#8真子選手(セッター)です。

髙橋選手は、201cmの身長に加え日本人離れしたフィジカルの強さを持ち合わせてスパイクとブロックを武器にしております。アタックはAクイックを得意として相手ブロッカーの上から打つことのできる選手で現在決定率61%という非常に高い数字を維持しており、ブロックでも1セット当たりのブロック決定本数が0.89本とリーグトップのブロック力があります。

パダル選手のサーブはとても脅威で、時には130km/hちかい球速がありこれまでにリーグでダントツの76得点、効果率18.9%という数字を残しています。トスが速いクロスへのスパイクを得意としています。

真子選手は1年目の選手ですが1月のVC長野戦からセッターとしてチームを牽引しています。パダル選手と富田選手への配球が多いこと、Aクイックを基本に攻撃を組み立てることが特徴でツーアタックも積極的に行います。

パンサーズはパスが崩れたとしてもサーブポイントを取られないこと、ディフェンスで粘り負けないこと、アグレッシブにサーブを打つことで相手の攻撃にプレッシャーをかけて勝利に繋げます。

ファイナルステージ進出に向けて今週の戦いに何としても2連勝するために、パンサーズに熱い応援をよろしくお願いいたします。

ティリ ロラン監督インタビュー

写真:ティリ監督
7連勝、チーム状況が上向きで迎えた堺とのアウェイゲームで手痛い2連敗。今週はホーム枚方に戻って仕切り直しです。
先週の堺戦はタフな試合でした。最後まで戦いましたが、勝利には手が届きませんでした。最後まで戦ったからこそフラストレーションも溜まりました。先週・今週・来週と3週続けて上位チームとの対戦が続きます。今週の試合もタフな試合になるはずなのでしっかり準備しなければなりません。なるべく選手たちがフレッシュにプレーできるように今週は普段より軽めの練習にしています。練習ではディグ、ディフェンスしてからの攻撃練習を中心に行っています。1週間だけでは全てを変えることはできないので、徐々に変えようとしています。
中止だった1/22、1/23アウェイ、ウルフドッグス名古屋戦の代替え試合が4/2、4/3に決まりました。
ファイナルステージ前の空いた週に試合があることは良いことです。試合が無いよりはあったほうが良いです。コロナ禍の中、スケジュール通りには行かないと想定していたので。試合ができることは嬉しいことです。ファイナルステージに進出できる状況であれば毎週試合するほうが良いと思います。
今週はホーム枚方で上位チームとの対戦です。地域の方々もパンサーズの勝利を願っています。
昨年以上に今年はより多くのサポートを感じています。パンサーズのフラッグが街の至る所に飾っており、京阪枚方公園駅はまるで「パンサーズの駅」のような雰囲気です。電車の車内もパンサーズのポスターが貼られていたり、くずはモールではコラボイベントが開催されたり、枚方T-SITEでは様々な場所で装飾が行われています。選手やチームにとって励みになっていますし、非常に嬉しく感じています。
週末の試合に向けての意気込みを聞かせて下さい。
今シーズン勝利がないのは東レだけです。対戦した3試合(Vリーグ・天皇杯)とも接戦の末に敗戦しています。今週のホームゲームでは東レに勝利することを皆さんにお見せしたいです。選手は集中力高く、思い切りプレーすると思います。東レはブロックが良く、強力なオポジットがいるチームです。パワーだけでは勝てないので、クレバーにプレーすることを心掛けて試合に挑みたいと思います。

#10 山内晶大選手インタビュー

写真:山内選手
先週は堺に2連敗を喫し、17勝9敗の4位。感想を聞かせて下さい。
リーグ戦の残り試合も少ない中で順位の近いチーム相手に敗戦したことは非常に痛いですが、まだ優勝・ファイナルステージに進出することが途絶えた訳ではありません。残りの試合をしっかり勝ち切っていけば結果は付いてきます。今週・来週のホームゲーム、相手は上位チームですがホームの利点を生かして、ファンの皆様と一緒に勝利をつかみ取りたいです。
枚方T-SITEで3月1日から応援フェアが始まりました。地域の方々もパンサーズの勝利を願っています。
地域の方々が一緒になってパンサーズを盛り上げてくれていることは自分たちに良い刺激を与えてくれています。勝利という結果を残して応えたいです。「枚方と言えば、パンサーズ!!」と言ってもらえる存在になって、一緒に地域を盛り上げていきたいです。
東レ戦にむけて注意すべきポイントは。
去年行われたアウェイゲームでは2連敗しています。今回は我々のホーム枚方での試合です。ここで勝たないとファイナルステージ進出に向けて非常に厳しい状態になります。試合の主導権を握って相手にプレッシャーをかけること、自分たちのリズムで試合を展開することがポイントです。これまで以上にハードな試合になりますが2連勝を目指します。

#17 永野健選手インタビュー

写真:永野選手
先週は堺に2連敗を喫し、17勝9敗の4位。感想を聞かせて下さい。
まだ上位進出できる可能性は残っています。厳しい試合は続きますが僕たちが頑張れば良いだけです。
前回のインタビューで「僕はどんな時も諦めないし、勝敗、順位に関わらず全力を出すのがパンサーズだと思います」との発言がありました。今まさに諦めない、全力でプレーすることが問われています。
選手たちは本当に一生懸命練習しています。先週日曜日の試合では多くの選手が出場し、勝利を目指しました。負けはしましたがチーム全員が「勝ちに行く」姿勢を出していました。今週も来週も、これからもそうです。チーム全員で勝ち取った勝利を目指したいです。
東レ戦にむけての意気込みを聞かせて下さい。
東レは相変わらず良いバレーをします。僕らは受け身ではなく、気持ちの面でも余裕をもって、上に立ってプレーできれば自ずと良いプレーができるはずです。何よりもホーム枚方での試合です。ファンの応援は本当にチームの後押しになります。勝ち負けよりも自分たちがどれだけやれるか、厳しい試合になるのは間違いないです。やりきるしかありません。

過去の対戦成績(レギュラーラウンドのみ)

away game

2021年3月14日
チームロゴ:東レアローズ 0 - 3 チームロゴ:パナソニックパンサーズ

away game

2021年12月4日
チームロゴ:東レアローズ 3 - 1 チームロゴ:パナソニックパンサーズ

away game

2021年12月5日
チームロゴ:東レアローズ 3 - 1 チームロゴ:パナソニックパンサーズ

チケット情報

パートナー