matchday programマッチデープログラム


パナソニック
パンサーズ
東レアローズ
home game 第19戦
2023.1.21[ sat ]
14:05~
home game 第20戦
2023.1.22[ sun ]
14:05~
必見! この試合の見どころ
- 東レアローズ 予想スタメン
-
#14 パダル・クリスティアン選手、#2 髙橋健太郎選手、#9 富田将馬選手、
#17 小澤宙輝選手、#18 西本圭吾選手、#4 酒井啓輔選手、(リベロ:#3 山口拓海選手)
みなさんこんにちは。アナリストの岩沢恭冴です。2023年最初のホームゲームは東レアローズとの対戦です。
東レアローズは現在リーグ4位(12勝6敗34ポイント)。粘り強い守備力に加えて、アタックとサーブでの得点力が高く、攻守のバランスが非常に良いチームです。また若手の選手を積極的に起用して経験を積ませ、コートメンバーがフレッシュで勢いに乗せるととても戦い難い特徴があります。攻撃はクイックとパイプが多く、リスクを負いながらサーブを攻めています。
中でも注目選手は#14パダル選手(オポジット)、#17小澤選手(アウトサイドヒッター)、#18西本選手(ミドルブロッカー)です。
パダル選手(ハンガリー出身、197cm)はチームの得点源としてアタックでの得点力があるのはもちろんのこと、Vリーグ随一のサーブ得点力を持ち、サーブ効果率11.9%とリーグトップクラスであり要注意な選手です。また、フローターサーブに対してオーバーハンドでのレセプションを積極的に行う選手で、パスしてからのアタックでもアタック決定率が高いところが特徴です。
小澤選手はティリ監督が「毎回彼にやられる」というほど、爆発的な得点力のある選手です。身長186cmと小柄ながら、固いブロックと精度の高いパイプ、また勝負所でのジャンプサーブは彼の代名詞といっても過言ではありません。今季はディフェンス面の技術も格段に向上しており、より注目度の高い選手となっています。
西本選手はチームの元気印であり、得点後にはコートを駆け回ることでチームを盛り上げて勢いをつける選手です。189cmとミドルブロッカーとしては小柄でありますが動きが速くパワフルなスパイクとジャンプサーブを打つ選手で、昨年のホームゲームでは効果の高いサーブに苦しめられました。多彩なクイックを打つことができる選手で彼が前衛にいるローテーションでは様々なパターンのコンビネーション攻撃が組み立てられます。
パンサーズは東レアローズに対してこれらの戦術で戦います。
- ①相手アウトサイドヒッターへのサーブでプレッシャーをかけること。
- ②ジャンプサーブに対してポイントを取られないこと。加えてコート内にレセプションを返球することで攻撃のチャンスを作る回数を増やすこと。
- ③競った場面のスパイクを決め、急ぐことなくリバウンドをもらいながら着実に得点すること。
パンサーズは現在リーグ5位(10勝8敗)ですが、優勝に向けて今週より始まる各チームとの2周目の戦いを連勝していきます。本年もパンサーズに盛大な応援をよろしくお願いいたします。
ティリ ロラン監督インタビュー
新しい選手も加入し、NEWパンサーズを見てください!!

- シーズンも折り返し、現在10勝8敗のリーグ5位につけています。今週末は勝利が必要な試合だと思いますが、ここまでの戦いを振り返っていかがでしょうか。
- 順位が高い位置にいれればもちろん良かったですし、もっと勝てていればさらに嬉しかったです。今シーズンのリーグ戦を見ていただければわかるように、強いチームばかりなので現在の順位でも悪くないと思っています。試合を重ねるごとにチームの状態は良くなっていますし、まだまだポテンシャルは高いので今よりも良いプレーができるようになると思います。
- 今週の対戦相手は現在リーグ4位の東レアローズ。
アウェイでは連敗している相手ですが、対戦に向けてのイメージはいかがでしょうか。 - 東レアローズはサーブとブロックが非常に良いチームで、パダル選手、富田選手の二人は特に素晴らしい選手だと思っています。ミドルブロッカーの選手を色々と変えながら戦ってきていますが、アウトサイドヒッターの攻撃をブロックするのが得意なチームという印象です。
前回対戦(2022年10月29日・30日、アウェイ)した時は連敗しており、良いチームだからこそ敗戦したと思いますが、もちろん今週は違う結果を出したいです。 - 大塚、エバデダン選手も加わり戦力に厚みが増しました。選手起用も難しい場面がたくさんあると思いますがいかがでしょうか。
- アタック面ではとても強くなっており、オフェンスはミドルブロッカーを使うことを意識していますし、サイド陣の効果率も上がっています。また相手の強いサーブに対してもしっかり返球できているので本当に心強く感じています。ただ、一番強化しなければならないのはディグが上がった後のアタック効果率です。シーズン開幕当初よりは良くなっていますが、今後もポイントになるはずです。
- 2023年最初のホームゲーム。「快進撃」のスタートになると信じています。
ファンに向けてメッセージや意気込みをお聞かせください。 - あけましておめでとうございます!
やっとホームでプレーできることは嬉しいですし、ファンの皆さんに会えるのが楽しみです。新しい選手も加入したのでNEWパンサーズを見に来てください。
我々は頑張ってプレーするので応援をよろしくお願いします!
#16 伊賀亮平選手
派手なことはせず、当たり前のことを当たり前にプレーする。

- 先週の試合からスターティングメンバーに復活。
サーブレシーブ成功率は現在リーグ4位と好調をキープしています。コートで意識していることはありますか。 - 試合の中で意識していることは派手なプレーではなく、当たり前のことを当たり前にプレーすることです。
チャンスボールを正確にセッターに返したり、二段トスをしっかりネットに寄せてスパイカーが打ちやすいトスを上げるなど、バレーボールの基本プレーを意識しています。また、サーブレシーブもオシャレなプレーをするのではなく、安定してミスなくプレーすることが大事だと思っています。 - 現在リーグ5位。ここまでの戦いを振り返ってどうですか?
- 今シーズンは各チームしっかり強化して、良いチームになっています。パンサーズは昨シーズンから大きくメンバーが変わらない中で戦っていますが、すべてのチームと対戦した印象はどのチームも正直強いです!
パンサーズは現在5位ですが、首位まで4勝差です。自分的には激しい順位争いの中で良い位置につけていると思っていて、まずはプレーオフ進出に向けて全部勝つのみと思っています。 - 気を抜けない試合が続いています。東レアローズ戦の勝利に向けて必要なことは。
- サーブが強いので、レセプションからのサイドアウトをしっかり取ることが大事です。パンサーズはブロック&ディフェンスで良い形を作れているので、ディグをしてからの最後のフィニッシュをスパイカーが決めれるように全員がトスをしっかり上げることを意識してプレーしなければならないと考えています。勝利するためにはメンバーの一人ひとりがキーマンです。
- 久しぶりのホーム枚方での試合です。ファンの方に向けてメッセージをお願いします。
- 今年初のホームゲームで強豪相手ですが、ここからの戦いはさらに重要になると思います。我々は最高のプレーができるように精一杯戦うので、皆さん応援よろしくお願いします。
#15 大塚達宣選手インタビュー
コートに立ったら責任感を持って戦い、中心選手の一人としてリーダーシップを発揮していく。

- チームに合流してまだ間もないですが、年始からは戦力として出場しています。個人の調子はどうですか?
- 合流してすぐでコートに立たせていただいたことは大変感謝しています。特に個人としては、昨シーズンVファイナルラウンドまで一緒に戦い経験させてもらっており、それがあり今回のスタートラインに立たせてもらっているということで、さらに精度を高くやっていきたいです。考えてプレーして、コートに入ったからには責任感を持って戦わなくてはならないと感じています。
また、中心選手の一人としてリーダーシップを発揮していくことも大事だと思うので、これまで以上にプレーに磨きをかけていきたいです。 - リーグを戦う中で昨シーズンと今シーズンで何か変わったと思うところはありますか。
- まったくのゼロからのスタートではないので昨シーズンの経験は絶対に活かさないといけないと思っています。昨シーズンもたくさん経験できたのですが、コミュニケーションの取り方やチームへの溶け込みの早さは一緒にプレーをしてきたからこそもっとできると思います。そういったところは自分の強みです。
- 合流後、4試合でスターティング出場。心掛けていることはありますか?
- 練習では色々と考えながらたくさんアドバイスをもらい、迷いながらも失敗すれば良いと思っています。しかし試合は流れもありますし自分の調子がどうであっても、ベストのパフォーマンスを発揮する必要があるのでそういったところは心がけてプレーをしています。合流して約3週間ですが、コートでプレーする機会をもらっているので試合を通してチームを作っていくことも大事だと考えています。
勝敗にはこだわらないといけないけれども、試合毎により良いチームになれるように意識して臨んでいます。 - 東レアローズ戦に向けてのポイントは?
- まずは自分たちがやるべきことをしっかりやることが重要です。
またホームの環境で試合することも久しぶりとなるので、雰囲気やファンの皆さんの応援を味方にして勢いを出したいですし、これまで積み上げたものを試合で出し切りたいです。 - 久しぶりのホーム枚方での試合です。ファンの方に向けてメッセージをお願いします。
- 今週末は2023年初めてのホームゲームになるのでたくさん方に会場で応援してもらえると嬉しいです。
皆さんの声援を受けて、いつも以上の力を出せると思うのでチーム全員で一つになって目の前の試合を戦う姿を見てください。
応援よろしくお願いします!!