2022-23 V.LEAGUE DIVISION1 MEN マッチデープログラムVol.9 さあ、最高の最終戦にしようぜ。 2022-23 V.LEAGUE DIVISION1 MEN マッチデープログラムVol.9 さあ、最高の最終戦にしようぜ。
VS

home game 第35戦

2023.3.25[ sat ]

14:00~

home game 第36戦

2023.3.26[ sun ]

14:00~

必見! この試合の見どころ

サントリーサンバーズ 予想スタメン
#13 ムセルスキー・ドミトリー選手、#3 小野遥輝選手、#10 藤中謙也選手、
#7 デ・アルマス・アライン選手、#6 彭世坤選手、#9 大宅真樹選手、(リベロ:#8 藤中颯志選手)

みなさんこんにちは。アナリストの岩沢恭冴です。レギュラーラウンド最終戦はサントリーサンバーズです。

サントリーサンバーズはチームアタック決定率がリーグトップの54.8%であり攻撃力が非常に高いチームです。リスクを負いながら強いサーブを打ってくるため失点が多いですが入った時の効果は高く、またリリーフサーバーが豊富なことも特徴で局面によって#5山本選手、#20西田選手(ともにセッター)、#12佐藤選手(ミドルブロッカー)、#22鍬田選手(アウトサイドヒッター)を投入します。

中でも注目選手は#3小野選手、#6彭選手(ともにミドルブロッカー)、#10藤中謙也選手(アウトサイドヒッター)です。

ミドルブロッカーの小野選手は187cmと小柄ですが機動力に優れブロックの反応が良いことに加え、空中でのボディバランスが良く、多少トスがずれた場合でもスパイクを強く打ってきます。昨年8月に行われた2022AVCカップでは日本代表として出場し国内外で活躍していますが、社業に専念するため今シーズンでの引退を決めております。同期入団の#9大宅選手と5シーズンで培われたコンビは秀逸で、パスが悪い状況からでも配球が多く要注意です。

彭選手は中国代表も務める210cmの長身ミドルブロッカーでアタック、ブロック、サーブのどれをとっても規格外な存在です。Aクイックをブロックの上から打つことを得意としており、今シーズンのアタック決定率70%と非常に高く、ブロックでも1セット当たり0.63本とブロック決定本数でリーグ4位に位置しています。サーブはフローターサーブとハイブリッドサーブを使い分けて、高い打点から鋭角でスピードのあるサーブは効果率8.6%とこちらもリーグ上位の8位に位置しています。

藤中謙也選手はリベロの#8藤中颯志選手の兄であり、小野選手と共に2022AVCカップで日本代表として活躍し、ディフェンシブな選手にもかかわらず攻撃力も高く攻守においてチームを牽引する存在です。スパイクはコースの幅が広く相手ブロッカーを見てから打つことができ、ブロックの脇を抜いての得点を得意として、アタック決定率47.7%という高い数字を持っています。

パンサーズはサントリーサンバーズに対して以下の戦術で戦います。

  1. ①戦術的にサーブを打つことで相手の攻撃枚数を減らしてトランジションにつなげる。
  2. ②ブロックで相手のスパイクコースを絞り、ディフェンスを連携する。
  3. ③相手ブロッカーがどの選手かを見極めて攻撃の方法を変えながら得点する。

ファイナルステージ進出に向け絶対に勝たなければいけない試合となります。みなさんの応援でパンサーズを後押ししてください。

ティリ ロラン監督インタビュー

目の前の一戦にチーム全員で全力を尽くす!

写真:ティリ監督
今週末にレギュラーラウンド最終戦を迎えます。開幕前に予想していた通り、激戦のシーズンとなっていますが、ここまで振り返っていかがでしょうか。
年々リーグの質が上がっているので、今シーズンも非常にタフなシーズンです。私がパンサーズに就任してから3年間の中で、今シーズンが一番盛り上がっていると思います。全チーム、どこが勝つのか分からない試合が多くありました。我々はこれまでレギュラーラウンド34試合のタフな試合を戦ってきて、今週末にプレーオフ(ファイナルステージ)に行けるかすべてが決まります。進出できる可能性を持っています!
私たちが自力でプレーオフに進出するためには2連勝する必要があり、他チームの結果次第では1勝(1敗)でも進出できる状況にあるので、目の前の一戦にチーム全員で全力を尽くします。
最終戦は、現在リーグ2位のサントリーサンバーズとの試合です。前回はアウェイで2戦ともフルセットでの敗戦でした。今回はホームに迎えての試合となりますが前回との戦い方の変化はありますか。
今週末、チームの準備が整うように進めています。先日の試合で好調をキープしていたクビアクと大塚が怪我をしてしまったので、コートに戻ってきていつも通りプレーできることを祈っています。前回のアウェイ戦ではアライン選手が出場していませんでしたが、今週末は出場すると思うので、よりタフな試合になりそうです。ムセルスキー選手やアライン選手のようにオフェンス力のある素晴らしい選手が多数いるからこそ私たちがやらなければならないのは、相手のサーブとアタックをコントロールする必要があります。また、長い戦いになることも想定してメンタルの部分も準備が必要だと思っています。より良いパフォーマンスを出せるように準備していきます。
ファイナルステージ進出をみんなが信じています。ファンに向けてメッセージをお願いします。
勝つと信じているからこそ、パンサーズの応援をお願いします。
今シーズン最後のホームゲームなので、ぜひアリーナに来て楽しんでください。
皆さんの応援が我々の力になります!

#10 山内晶大選手

ブロックとディフェンスを機能させ、パンサーズのペースに持ち込む。

写真:山内晶大選手
3チームの勝敗数が並び、最後まで何が起こるか分からないシーズン終盤を迎えています。チームの雰囲気はいかがでしょうか?
最終戦まで気が抜けない状況ですが、練習も切磋琢磨して良い緊張感を持ってプレーできています。試合形式の練習でも選手同士が良いプレッシャーを与えながらできているので、この高い緊張感と質の高い練習を継続して試合に臨みたいと思います。
チーム全体でサーブ・ブロック・ディフェンスが機能し、攻撃面にもいい効果が出ています。いかがですか?
先日のアウェイ戦(3/11,12ウルフドッグス名古屋戦)、ホームの堺ブレイザーズ戦(3/18,19)でもサーブ、ブロック、ディフェンスが機能して勝利を掴む試合もありました。どれか一つだけではなく、すべての連携が1点に繋がると思うので常にブレイクのチャンスを狙っています。
大塚選手をはじめ、若手のエバデダン選手や西山選手がエネルギッシュに躍動しています。
彼らは非常に勢いがあり、チームを助けています。すでにチームの主軸となっています。若い選手があまり考え過ぎずにプレーできるよう、私たち先輩がサポートできればと思いますし、伸び伸びとプレーしてもらうことで、チームは必ず良い流れを生み出すことができます。
とにかくアグレッシブに、一緒に戦いたいと思います。
ファイナルステージ進出に向けて、サントリーサンバーズに勝利するために必要なことは。
相手にコンビを組ませてしまうと、ブロックが絞りづらくなり持ち味を出せなくなるので、始めから最後までサーブで攻めてプレッシャーをかけることでブロックとディフェンスを機能させるプレーをしていきたいです。
パンサーズのペースに持ち込むことで、相手エースのムセルスキー選手にストレスをかけて、勝利を手繰り寄せたいと思います。
いよいよ最終戦。ファンに向けてのメッセージをお願いします。
ホーム枚方でのレギュラーラウンド最終戦です。ぜひ会場に来てパンサーズのプレーに声援を送ってください!
声出しもOKになりましたので、たくさん声を出して僕たちに力をください!

#13 クビアク ミハウ ヤロスワフ選手インタビュー

ベストを尽くし、ファイナルステージに進出する。

写真:クビアク選手
重要なレギュラーラウンド最終戦です。チームのモチベーションは試合に向けていかがでしょうか。
今週末の試合に対してストレスに感じることなく、チームは良いモチベーションを持って調整できていると思います。
先週の試合(3/19)での怪我の調子はいかがでしょうか?
とても調子は良いです。
試合に向けて練習を重ねる中で自分の調子を確認しながらですが、今のところ良い状態できています。
サントリーサンバーズ戦の勝利に向けてのポイントは?
私たちのいつも通りのバレーボールをすることができれば勝利すると思います。過去にもパンサーズらしいバレーボールをして勝利していますし、相手に対して特別に何かを感じる必要はありません。自分たちのやるべきことを堅実にすることができれば勝てます。
最終戦を楽しみにしているファンの皆さんに向けてのメッセージをお聞かせください。
ホームでプレーする今シーズン最後の試合になるので、楽しみにしています。総括としての試合にもなると思います。最も重要なことは今週の試合に勝ち、ファイナルステージに進出することです。必ずベストを尽くします!
応援よろしくお願いします。

2022-23シーズンの対戦成績

away game

2023年1月14日
チームロゴ:サントリーサンバーズ 3 - 2 チームロゴ:パナソニックパンサーズ

away game

2023年1月15日
チームロゴ:サントリーサンバーズ 3 - 2 チームロゴ:パナソニックパンサーズ

チケット情報

パートナー

オフィシャルパートナー

ゴールドパートナー