2023-24 V.LEAGUE DIVISION1 MEN マッチデープログラムVol.9 2023-24 V.LEAGUE DIVISION1 MEN マッチデープログラムVol.9
VS

home game

2024.3.16[ sat ]

14:05~

home game

2024.3.17[ sun ]

14:05~

必見! この試合の見どころ

JTサンダーズ広島 予想スタメン
#19 江 川選手、#21 川口柊人選手、#18 山本将平選手、
#2 アーロン・ラッセル選手、#4 三輪大将選手、#6 前田一誠選手、
(リベロ:#15 唐川大志選手(レセプション)、#3 西村信選手(ディグ))

みなさんこんにちは。アナリストの岩沢恭冴です。ホームゲーム最終戦はJTサンダーズ広島との対戦です。

アタックとサーブを強みとするJTサンダーズ広島。アタック決定率は両サイドの#2ラッセル選手(アウトサイドヒッター)が53.8%、#19江選手(オポジット)が53.0%と高い数値を出すことで、他の選手のクイックやパイプを通しやすくしています。サーブでは積極的にリリーフサーバーを活用し、強打で攻める特徴があります。

注目選手は#4三輪選手(ミドルブロッカー)、#6前田選手(セッター)、#18山本選手(アウトサイドヒッター)です。

VC長野トライデンツから今シーズンより加入した三輪選手は、空中でのボディバランスがとても良く、アタック時のクイックのバリエーションが多く、幅広いヒットポイントを強みとして64.1%と非常に高いアタック決定率を残しています。また、サーブではフローターサーブと回転をかけたハイブリッドサーブを使い分け、攻撃的に攻めてくる選手です。

前田選手も今シーズン、ウルフドッグス名古屋より移籍してきた選手です。#2ラッセル選手、#4三輪選手、#19江選手の3人を軸に、フローターサーブに対してはAクイックを中心に、ジャンプサーブに対してはBクイックを中心に攻撃を組み立てる特徴があります。サーブでは正確にターゲットを狙ったフローターサーブの効果率も高く(6.9%)、連続得点の起点となっております。

山本選手はサーブとディフェンスに定評があり、スタメンでも途中出場でもチームにエネルギーを与える選手です。サーブはカーブやシュートの回転を使い分け、広角に打つことで相手にプレッシャーをかけてきます。リリーフサーバーとして出場する際にはミドルブロッカーと交代して、リベロと代わらずにバックローテーションでのレセプションも行うという守備固めを行うこともあります。

パンサーズはJTサンダーズ広島に対してこれらの戦術で戦います。

  1. ①ラッセル選手にサーブでプレッシャーをかける
  2. ②相手のジャンプサーブに対して、コート内にボールをキープすることを意識してレセプションを行う
  3. ③トスが合わなかった際の軟打を確実に拾い、トランジションアタックにつなげる

V・ファイナルステージ優勝に向け、今シーズンラストとなるホームゲーム!
皆さんと一緒に勝利するために盛大な応援よろしくお願いいたします!

ティリ ロラン監督インタビュー

36試合を戦い、1位通過は素晴らしいこと!

写真:ティリ監督
先週のヴォレアス北海道に連勝し、V・レギュラーラウンド1位通過を決めました。
チーム全員で戦い抜いた結果と思います。
まさしくその通りです!
怪我などで色々と苦労していますが、大事な試合はチーム全員で勝つための解決策を探しながら戦っています。
レギュラーラウンド1位ですが、36試合を戦って首位になることは本当に素晴らしいことです。
だからこそレギュラーラウンドで1位になれたことは、パンサーズにとって非常に大きいことだと思います。
アタック決定率、サーブ得点、サーブ効果率、サーブレシーブ効果率がリーグ1位。まだまだ成長されると期待していますが、どう感じていますか?
非常に嬉しいです。新しく加入したメンバーの質も高いですが、その中でも若い選手たちがベテラン選手のように高いレベルになってきた影響もあると思います。
いくつもの項目で1位を取れることは素晴らしく、この結果がレギュラーラウンドの1位に繋がったのだと思います。
レギュラーラウンド最終戦は、現在リーグ4位のJTサンダーズ広島との戦いです。
前回アウェイで苦戦した手強い相手であり、セミファイナルでも対戦する可能性がありますがどのように戦いますか。
良い質問ですね。内緒です!(笑)
2週連続で同じチームと対戦することは難しいですが、今週は誰が出場しても高いレベルで集中して戦えるようにしたいです。
今週がレギュラーラウンド最後の週なので、ファンの皆さんの前で楽しくバレーができればと思います。
エンジョイしていきたいです!
今週末もパナソニックアリーナは満員になります。
『パナソニック パンサーズ』として最後のホームゲームとなります。
ファンの皆さんにメッセージをお願いします。
最後の試合なので、ぜひお越しいただき試合を楽しんでいただきたいです。セミファイナルで勝つために準備しているのでパンサーズのサポートをよろしくお願いします。
そして18試合(9開催)のホームゲームを毎回応援していただき、本当にありがとうございます。

#10 山内晶大選手

自信をつける重要な試合。

写真:山内晶大選手
先ずは、レギュラーラウンド1位通過おめでとうございます!
チームの雰囲気はいかがでしょうか?
怪我人もいますが、各々がコート内・外で役割を全うしています。新しくコートに入った選手は穴を埋めるだけではなく、追い越すくらいの勢いで奮闘しているのでフレッシュな力がチームに注がれ、レベルが落ちることなく試合を戦えていると思います。
全試合、スターティングメンバーとして出場をしています。疲労もだいぶ溜まっていると思いますが、日々心掛けていることはありますか?
今シーズン30歳になってもう若くなく、“おじさん”なので日々からだのメンテナンスをすることが大変で一杯一杯です(笑)
なので、メンテナンスをしながら辛うじて戦えているのだと思います。
レギュラーラウンド最終戦は、JTサンダーズ広島との戦いです。
V・ファイナルステージに向けて、勢いをつけたい試合と思います。相手のイメージは。
勝って自分たちの嫌な印象を与えるのも大事ですし、自信をつけるのも非常に大事だと思っています。
相手の印象はアーロン・ラッセル選手、江川選手が強いサーブを持っているので、そこをいかにブロックやディフェンスで抑えるかがカギになると思います。
パンサーズは拾って繋いで攻撃を仕掛けられるかがポイントになると思います。
山内選手の活躍を期待しているファンにメッセージをお願いします。
2023-24V.LEAGUEを『パナソニック パンサーズ』としても戦う最後のシーズン、パンサーズのユニフォームを着て戦うのも最後になります。勝利をみんなで分かち合いたいですし、笑って、パナソニックアリーナでのホームゲームを終えたいです。
また、セミファイナル、ファイナルも良い結果を残してパンサーズがチャンピオンになり、チーム名変更前に有終の美を飾ることがファンの皆様に恩返しと思っています。
ラストの『パナソニック パンサーズ』として頑張ります!

#17 永野健選手インタビュー

全員に出場する機会があるからこそ、全員で戦う!

写真:永野健選手
レギュラーラウンド1位通過おめでとうございます。怪我人も増えてきていますがチームの状況はいかがでしょうか?
怪我をしている選手もいますが、その中でも普段出場していない選手にチャンスが回ってきたりして、結果もしっかり出せているということはチームが大きくなっていると感じます。
「怪我=マイナス」に捉えがちですが、パンサーズはプラスに受け止めて戦えていると思います。
パンサーズに入団して17年目のシーズン。ベテランとして、チームや若手へのアドバイスで心掛けていることはありますか?
感じたことは言うようにはしていますけど、特別にこうしようということではなく目に付いたら話をするようにはしています。
自分で気づくことも大事だと思うので、意見を言うことだけが全てではないです。
試合に出場する準備も万全かと思います。個人のコンディションは?
コンディションは毎年毎年違いますし、歳を重ねるということはまた違った未知の世界に入っているということですから。コンディションがどうかというよりも、自分がコントロールできるところをしっかりコントロールできるようにしていて、個人的にはメンタルもからだもストレスなくできています。
現在リーグ4位のJTサンダーズ広島との対戦です。勝利に必要なことは。
全員で戦うことだと思います!
1位が確定したということは、全員に出場するチャンスが出てくるだろうと思います。
みんなで勝利を勝ち取って、セミファイナルに進みたいです。
ファンの皆さんはホームゲーム勝利を楽しみにしています。メッセージをお願いします。
今年最後のホームゲームを盛り上げられるように頑張りますので、応援していただければ嬉しいです。
よろしくお願いします!

2023-24シーズンの対戦成績

away game

2024年1月6日
チームロゴ:JTサンダーズ広島 0 - 3 チームロゴ:パナソニックパンサーズ

away game

2024年1月7日
チームロゴ:JTサンダーズ広島 2 - 3 チームロゴ:パナソニックパンサーズ

チケット情報

パートナー

オフィシャルパートナー

ゴールドパートナー