matchday programマッチデープログラム

必見! この試合の見どころ
- ジェイテクトSTINGS愛知 予想スタメン
- #15 宮浦 健人選手、#5 饒 書涵選手、#23 トリー・デファルコ選手、
#12 藤原 直也選手、#9 村山 豪選手、#8 関田 誠大選手、(リベロ:#24 小川 智大選手)
みなさんこんにちは。アナリストの岩沢恭冴です。今週のホームゲームはジェイテクトSTINGS愛知との対戦です。
ジェイテクトSTINGS愛知は今シーズンより4名の選手が新加入しております。2021-22シーズンより3季連続でブロック賞を獲得している#2髙橋健太郎選手(ミドルブロッカー)、3度のサーブレシーブ賞に輝いている#24小川選手(リベロ)、アメリカ代表の#23デファルコ選手(アウトサイドヒッター)、ブラジル代表の#26リカルド ルカレッリ選手(アウトサイドヒッター)が加入し選手層が厚くなっています。チームの特徴としては#8関田選手(セッター)の多彩かつバランスの良い配球から成るコンビネーション攻撃で各アタッカーのアタック決定率が高く、チームでのアタック決定率は現在52.1%となっています。
ジェイテクトSTINGS愛知の注目選手は#9村山選手(ミドルブロッカー)、#15宮浦選手(オポジット)、#23デファルコ選手です。
村山選手は192㎝とミドルブロッカーとしては小柄ですが、相手やトスへの対応力が高くアタック・ブロック共に脅威な選手です。アタックはヒットポイントが多く、ブロッカーの状況に応じてタイミングと打つ位置に変化をつけながらアタックを打ち、決定率は現在65.5%となっています。アタックのバリエーションが豊富で、空中で流れながらのクイックや男子選手には珍しい片足で踏み切るブロード攻撃も行います。
宮浦選手は190㎝の左利きオポジットでアタック・ブロック・サーブ全てにおいて得点力があり、総得点ランキングでは218点(アタック180点、ブロック21点、サーブ17点)でリーグ3位(日本人選手トップ)に位置しています。アタックは狙ったところへ打つ精度が高く、ブロックを抜いての得点とブロックを弾いての得点のどちらもできる選手で決定率54.7%と非常に高いです。また宮浦選手のジャンプサーブは打った位置から大きくカーブしてレシーバーから逃げていくため非常に取りにくいサーブになっています。
デファルコ選手は195cmでパワフルなアタックとサーブに強みがある選手です。アタック決定率は50.7%でリーグ内でもトップクラスの決定力があり、特にパイプが得意でAクイックとほとんど同じテンポで繰り出されるパイプの決定率は65.4%と非常に高いです。サーブでは速度のあるジャンプサーブとショートサーブを組み合わせて効果率12.7%とこちらもリーグトップクラスの数字を残しています。
伊藤健士コーチのコメント
日本代表オポジット、スーパーリベロ、米国代表と両チームは戦力を分析しても非常に似ており、間違いなく熱戦になると思います。SVリーグを象徴するようなタフ試合になる事必須です。
皆さんホームの力、貸してください!応援よろしくお願いします!
監督、選手のインタビュー
ティリ ロラン監督
チームが成長するGood Challenge!!

- 現在、9勝1敗(リーグ1位)です。ここまで順調に勝ち星を積み上げてはいますが、選手たちは試合後に毎週課題を修正すべきと気を引き締めているように思います。チームの状況は監督からみていかがでしょうか。
- もちろんそれぞれの選手が修正しなければいけないところがあると思いますが、ハードワークして細かい調整、練習に励んでいることはとても誇りに思いますし、現在リーグ1位ということで本当にいい位置にいると思います。でもそれは今週の対戦相手であるジェイテクトSTINGS愛知も我々と同じ勝敗数なので、非常にいいタイミングで対戦することができ、とても良いチャレンジになると思います。
- アウトサイドヒッターを中心に、高いアタック決定率を維持できていますが、アタッカー陣の活躍やセッター永露選手のトスなど、どのように見ていますか。
- 今シーズンチームに加わったロペス選手は本当に素晴らしい選手で、アタック決定率を底上げする結果に繋がっているところもあると思いますが、一方でセッターの永露選手も、西田選手やジェスキー選手をうまく使い、全体的にとても良いトス回しができていると思うので、セッターとアタッカー陣それぞれが良い仕事をするからこそ、高いアタック決定率を維持できているのだと思います。
- ジェイテクトSTINGS愛知は、非常に戦力が整い、攻守ともに安定しているチームだと思いますが、相手のイメージと戦いのポイントを教えていただけますか。
- 先ほども話したように、今週対戦できることはとてもいいタイミングだと思っています。
理由としては、お互いアウトサイドヒッターの決定率が良いなど、我々と似た部分が多いからですが、違いがあるとすれば、関田選手のボール配分にあると思います。
さらに相手はサーブが非常に良いので、いかにコントロールしてボールをキープできるかなど、ディフェンスが鍵になってくると思いますが、一番大事なのは何があっても強いメンタルを維持することです。 - 今週末はAsueアリーナ大阪で初のホームゲーム開催。さらにクラブ歴代最多入場者数を更新する予定です。ファンの皆さんへ向けてメッセージをお願いします。
- 大阪ブルテオンの歴史の一員になれることは非常に嬉しく思いますし、多くの皆さんの前で試合ができることを誇りに思います。
今週の試合に関しては、もちろん勝つために頑張っていくのですが、ファンの皆さんが楽しめるように、そしてもう一度、大阪ブルテオンの試合を見に来てもらえるように頑張りたいと思います。
ぜひ応援よろしくお願いします!
#11 西田有志選手
似た者同士の試合。面白い試合になるのは間違いなし!

- 現在アタック決定率2位ということで、今シーズンも好調を維持されていますね。
- アタック決定率については今シーズンそれなりに安定していると思いますが、そこだけにフォーカスせず、サーブのところで効果率をより上げていけるようにしたいですね。そこの数字を上げていける自信はあるので、自分なりにしっかり準備していけたらと思っています。
サーブの良い時はここが良い、悪い時は何がダメなのかということは常に考えてやっていて、その中で悪いときは「一つ、ここを変えよう」ということはやり続けています。 - コンディショニングには人一倍気を付けているとは思いますが、今季新しくトライしていることはあるますか。
- 新しくトライしていることは特にはないですが、今シーズンは特に長いので、疲れを残さないよう毎日8時間は睡眠を取ったり、食べるものにも常に気を付けたりと、そこに関しては非常に注意して過ごしています。
- パリ五輪で共に戦ったメンバーも多数在籍する相手との対戦ですが、攻略のカギは何になると思いますか。
- やっぱりディフェンスになってくると思います。そこをしっかりやる、そして僕たちのやれるバレーをやっていくというのが非常に重要だと思います。ジェイテクトSTINGS愛知は僕たちと似たチーム、似たレベルだと思っているので、非常に面白い試合になることは間違いないと思います。
勝つための準備を常にしていきたいです。 - 今週末はAsueアリーナ大阪で初のホームゲーム開催です。ファンの皆さんに向けてメッセージをお願いします。
- 多くのお客さんの前でバレーができることはそう多くない機会ですし、本当にありがたいです。
先ほども言った通りですが、今週末の試合は非常に面白いゲームになると思うので、「バレーボール」という競技に夢中になるキッカケになってくれたら嬉しいです。
自分たちは当たり前に必死にやっていますけど、その必死さという中にも面白さがあると思うので、そういうところも見ていただけたらなと思います。あとは、特定の選手のファンの方ももちろんいらっしゃると思いますが、「バレーボール」というものに対して、もっと気にかけてもらえるととても嬉しいです。
応援よろしくお願いします!