2025-26 大同生命SV.LEAGUE MEN マッチデープログラムVol.2

必見! この試合の見どころ

ヴォレアス北海道
予想スタメン

  • #14張 育陞選手

  • #44ティモ・
    タンメマー選手

  • #2中道 優斗選手

  • #10メルト・
    タンメアル選手

  • #34三好 佳介選手

  • セッター:#6山岸 隼選手

  • リベロ:#11外崎 航平選手

みなさんこんにちは。アナリストの岩沢恭冴です。今週はヴォレアス北海道(以下:ヴォレアス)との対戦です。

ヴォレアスは相手に応じて戦術とメンバーを柔軟に変更しながら戦うチームで、セッター以外の全員がジャンプサーブを打ち、リスクのあるサーブで相手にプレッシャーを与えます。また、パスが崩れた状況やリベロがトスをあげる場合でもテンポの速いバレーを展開する特徴があります。

ヴォレアスの注目選手は#2 中道 優斗選手、#10 メルト・タンメアル選手、#14 張 育陞選手です。

中道選手は、ルーキーで183cmのアウトサイドヒッターの器用な選手です。状況判断に優れていて、ブロックが1枚の時には空いているコースへ強打を打ち込みますが、2枚以上揃っている状況では、無理に攻めずに軟打を相手ブロックに当てることで、リバウンドをもらい次の展開へつなげます。

メルト選手はエストニア出身の198cmのアウトサイドヒッターで、前衛でも後衛でも打数が多く高い打点からのティップやプッシュを織り交ぜながら攻撃を行います。オーバーハンドパスでのレセプションが得意で、フローターサーブのレセプションが安定していますが、ジャンプサーブに対しての返球率は低くなるためジャンプサーブでプレッシャーをかけることで良い状況での攻撃機会を減らすことが重要になります。

張選手は台湾出身の190cmのオポジットで、どんなトスでもハードヒットで攻めることでチームに勢いをつける選手です。張選手の特徴はS1ローテーション(セッターサーブ後のサイドアウト)ではライト側に走り、前衛でありながらもバックアタックの位置で打つことで、その張選手の動きに惑わされない必要があります。

山口 裕太郎コーチのコメント

旭川の銘菓「生サブレ・蔵生(くらなま)」ご存じですか?
しっとりとろける食感がたまらない、まさに北海道の底力を感じる逸品。
先日、ヴォレアス北海道の三上岳コーチからお土産でいただき、ブルテオンスタッフに大好評。
瞬く間に完売(?)しました。
三上コーチは分析ソフト「VolleyStation」を自在に操る戦術の魔術師。
データもお菓子も抜かりない、まさに頭脳と心遣いのハイブリッド型コーチです。
そんなスタッフを擁するヴォレアス北海道は、試合中の対応力も一級品。
状況に応じて戦術を巧みに変えるベンチワークは必見です。
ぜひ試合ではヴォレアスのベンチにもご注目を!そして機会があれば「蔵生サブレ」もお試しを!

ヘッドコーチ、選手のインタビュー

トーマス・サムエルボ ヘッドコーチ

改善して次の試合に集中していく

写真:サムエルボ監督
開幕戦はそれにふさわしいレベルの高い戦いで、1勝1敗となりました。
チームの船出としては良い形を作ったと思いますがいかがでしょうか。
非常にいい週末だったかと思います。チームでも試合で何が起きていたか、内容がどうだったか話をしましたが、今後チームを作っていくうえで、チームの道筋や、やり方、どう継続していくかについて勉強になったかと思います。
勝った負けたにフォーカスしてしまうと、シーズン中は週末に2連戦があるということで、そこだけに着目してしまうとあまり時間もないですし、過去は過去として、開幕2試合をもとに何ができるかを今後考えていきたいです。
先週末のGAME2は特にスタートがあまりよくなくて、そこが自分たちの改善点だと思っています。
そこを改善したうえで今後ゲームをどう作っていくか、『勝った負けた』は過去のものとして、自分たちが何をしていかないといけないかを考えて、次の試合のヴォレアス北海道戦に集中していきたいと思います。
攻撃の面では、昨シーズンと比べてもミドルブロッカーの打数が非常にあがっていると思います。
そこに特別な感情はないですし、もちろん昨シーズンの試合も拝見していますが、どうだったかまではわからないですし、違うセッターが上げているのでキャラクター(特徴)が変わっているのだと思います。
今の我々のセッターがよりクイックを使っているということであってそこに特別な何かがあるわけではないです。
ただ、新しくセッターが加入しているという部分では、クイックを含めてコネクションを改善していくいくというところで時間も労力も必要になってくるかと感じています。
今週末はヴォレアス北海道との対戦です。開幕戦で勝利をあげており、侮れない相手だと思いますが
どのように戦いますか。
その通りで、侮れない、簡単にはいかない相手だと思っています。
すでにみんなには伝えていますが、開幕戦で勝ち負けがあり、何が起こるかわからない。
今シーズンどこが勝つかも想像できないようなゲームになってくると考えています。
ヴォレアスはとてもアタックのシステムが速いチームです。
特にレシーブがいい時に関しては、かなり速いオフェンスの展開をしてくるうえに、ディフェンスもかなりいいチームなので、そういったところで苦戦をする可能性があると思います。
枚方ホームゲームでは約3000人のファンが駆けつけてくださり、先週とはまた違ったホームの雰囲気で戦うことなります。ファンの皆様へメッセージをお願いします。
先週は神戸で、今週は枚方で、ということですが、どこでプレーするかはあまり重要ではないです。
ただ、枚方に拠点を置いているチームということもありますので、枚方を代表するに相応しい試合ができればいいと思っています。また、ホームのアリーナで満員の中で試合をできることは非常に嬉しいです。
応援よろしくお願いします。

#13 山本 智大選手

大事な一戦、しっかり勝ちにいく

写真:山本選手
開幕戦は1勝1敗でのスタートとなりましたが、新生ブルテオンの戦いはいかがでしたか。
新しくアントワーヌ(ブリザール)がセッターとして加わって、攻撃の組み立てや、僕らの強みとしているサーブとブロック、ディフェンスからの攻撃という展開を見せることができたと思います。
もっともっと多く、その強みを出していけば、今週の 2試合も勝てると思っているので、皆さんには期待して見てほしいです。
チームのブロックやディフェンスのシステムも新しくなり今後さらに精度を高めていくと思いますが、リベロからみた今のチームの完成度はいかがでしょうか。
めちゃくちゃ完成度が高いとは言い切れないですが、本当に練習を重ねるごとに良くなっていると感じていますし、最後に笑って優勝したいので、そのためにも日々の積み重ねが大事になってくると思います。
また、ディフェンスする側とブロックする側、しっかりコミュニケーションを図りながら、より良い関係性を築いていければ、もっと良くなるかなと考えています。
自身のプレーや現在のコンディションについてはいかがでしょうか。
絶好調です!!
先日のサントリー戦では、強烈なサーブに対してしっかりレセプションを安定して返球することができていたので、そこをしっかり継続しつつ、パスの面では、甲斐選手とロペス選手がターゲットにされると思うので、少しでもカバーに入り、多くの本数を受けたいです。
スパイカーには攻撃に専念してもらい、得点を取ってもらえるようにサポートを頑張りたいと思います。
今週末はヴォレアス北海道との対戦になりますが、相手の印象と、どのように戦っていきたいか教えてください。
本当に、とてもいいチームなので、気を抜いて戦うと足元をすくわれますし、しっかり大事な一戦として捉えて戦うことが重要です。
相手もビッグサーバーがたくさんいるので、レセプションで貢献して、ブルテオンのサーブとブロックで仕留めていきたいと思ってます。
今シーズン、枚方での初のホームゲームです。ファンの皆様へメッセージをお願いします。
今シーズン最初の枚方ホームゲームでの試合となりますが、本当にこの一戦は、大事な一戦なので、しっかり勝って勢いづけられるように頑張りたいと思います。
今年こそは優勝という目標に向かって、みんなで突き進んでいきますので、今週もたくさんの応援よろしくお願いします!

ヴォレアス北海道との過去の対戦成績

2024-25 大同生命SV.LEAGUE MEN

2023-24 V.LEAGUE DIVISION1 MEN

partner

パートナー

トップパートナー

プラチナパートナー

ゴールドパートナー